こんにちは!新卒採用メディア編集部の生田です!6月を迎えたということで経団連に加盟している企業も選考活動を始めることが出来るようになりました。この一区切りで今年の採用はどのような状況なのか、現在のスケジュールで就活が行われるようになった前年と比較、分析してみたいと思います。
Contents
6月1日段階で内定をもった学生は63.4%!!
6月1日時点で内定を持っている学生の割合は63.4%という数字が発表されました。これは前年同時期の54.9%を8.5ポイント上回る結果です。5月1日の段階での内定率は37.5%でしたので25.9%、つまり4分の1の学生がこの1か月間で新たに内定を獲得した計算になります。
この数字からも経団連の定めた6月から選考スタートが標準的な採用スケジュールではない現状がはっきりと読み取れますね。
残った学生は36.4%なのか?
内定をもっていな学生が残り36.4%ということは今後の採用活動は今までの3分の1程度の学生しか参加しないのでしょうか?決してそういうわけではありません。内定を持っている学生のうち就活を終えると解答した学生は40.2%であり、内定をもっていない学生も含めると就活を終えた学生は全体の28.8%なのです。
就活を続行するのは残りの71.2%の学生というわけです。
しかし、ここからの学生は今までのように色んな会社の選考を受けて慌ただしく動き回る学生ばかりではありません。なぜならすでに内定を持っているからです。ここからの学生はすでに内定を持っている企業よりも自分にマッチングした企業だけが対象となるのです。
もしくは、すでに第一希望の会社の選考を受けていて、その結果次第で就活を続行するかどうかを決定するのです。要するに残った学生は36.4%ではないが就活を続行する71.2%がまるまる対象というわけでもないのです。
内定をもっていない学生は落ちこぼれなのか?
では、まだ内定をもっておらず積極的に就活を行っている学生は他の企業の選考に合格できなかった落ちこぼれなのでしょうか?決してそんなことはありません。事情があって6月から就活をスタートさせる学生もたくさんいます。
例えば、留学から帰国した学生や、資格試験を終えた学生、公務員試験を終えた学生、部活などでスタートが遅れた学生などがいます。
どうですか?6月スタートの学生は自分のやりたいことがはっきりしていたり何かに打ち込んでいたりと主体性の高い学生に見えませんか?
これらの学生にアプローチをかけるのに大事なのは今まで以上に誠意をもって接することです。なぜなら学生も焦っているのです。多くの学生が内定を持っており周りはどんどん就活をやめていくのに自分はまだ内定を持っていないからです。
なので、今までの採用活動よりも選考人数が減った分じっくりと学生の話を聞きましょう。学生の焦りを解消してあげることで学生のあなたの会社への興味がぐっと高まるはずです。焦っている学生に対して「あなたが必要です。」という気持ちをしっかりと伝えてあげるのです。
特に学生への連絡は速やかに行いましょう。”サイレントお祈り”なんて言葉もあるくらい学生は企業のレスポンスのスピードに関心が高いのです。
6月の就職活動はどんな期間か。
ここまで散々現状の話をしてきましたが、過去のデータをもとにここからの就活の動きについて考察してみましょう。去年の7月の時点で内定をもっている学生の数は72.7%でした。この1カ月でさらに17.8%の学生が新たに内定を得た計算になります。
さらにこの段階で就活をやめた学生は56.3%に増え就活を継続していた学生は43.7%に大幅に減少したのです。去年の6月というのは多くの学生にとっては内定を得る期間ではなく就職先を決定する期間だったのです。
では、企業はどんな活動をする期間なのでしょうか?自分は採用担当の方は非常に慌ただしい1カ月になるのではないかと思います。
なぜなら採用予定人数を達成していない企業の採用担当の方は就活を続行する学生が減ってしまった中で自社にマッチングした人材を探しながらすでに内定を出した学生に対して自社への入社意欲が高まるように内定者フォローを行わなければならないのです。
去年よりもさらに早くなっている今年の就活状況の中で7月を迎えた時に学生の内定率、就活を続けている学生の割合はどうなっているのでしょうか?この記事を読んで頂いた採用担当者の方はこの記事と自社の採用スケジュールを照らし合わせて頂ければと思います。
それでは今回は長くなってしまった上に企業の方、就活中の学生を脅かす内容になってしまいましたがこれにて失礼いたします。
以上、本日はご一読頂き有難う御座いました。
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
-新卒採用メディア運営-
おかげさまで祝10周年!九州での新卒採用のお役に立てます!
就職エージェント九州株式会社
TEL.092-283-5541
web http://kyushu.s-agent.jp
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

生田 光美

最新記事 by 生田 光美 (全て見る)
- 新卒採用に労力と費用を掛けれない - 2018年8月24日
- 攻めの採用活動を行う - 2018年6月12日
- 先生からオススメされる企業 - 2018年5月21日
コメントを残す