Contents
就職活動には2つの重要な事がある。(後編)
こんにちは!クリックエンターテイメントの澤田です!昨日は"自己理解"と"職業理解"2つともお話させて頂く予定でしたが、自己理解のポイントが長くなりすぎましたので急遽2部構成とさせて頂きました。毎日記事を書いているのですが、2,000文字程で構成する様に心がけております。
決して読みやすい数字ではないのですが、少なすぎると伝わらないモノもあるかと思いますので、今日も2,000文字を目処として作成致します。
どうぞご一読宜しくお願い致します!!!!!!(既に250文字 笑)
昨日の記事、就職活動には2つの重要な事がある。(前編)はコチラですのでお目を通して下さい。
URL:http://recruit-ent.biz/2016/09/21/就職活動には2つの重要な事がある%E3%80%82(前編)/
職業理解について
読んで字の如く職業を理解するという事です。
これは、業界研究や企業研究とは異なります。"職業"なので、○○職と名の付くモノです。営業職や企画職、マーケティング職にエンジニア職・・・・・・・
などなど職種は多数存在します。
自己理解を行い、自分の使命(目的)が定まり、そのキッカケまで見直す事が出来れば、次にどの職種が自分に合っているか。興味をそそられるかというのを考えてみましょう!
これはよくある、職業相性診断を行って欲しいわけではありません。自分の目で多くの職種で活躍する社会人の情報収集を行って欲しいのです。可能であれば意見交換まで出来ると尚良しです。
単に営業職と聞いてイメージする事は
・ノルマとかきつそう
・残業多そう
・給料が不安定そう
などなどマイナスイメージを抱く方もいれば
・やればやる分給料に反映されるからやりがいがある。
・業務時間内の自由度が高い
・お客さんと話が出来る
などなどプラスのイメージを抱えている人も勿論の事存在します。
現時点で合う合わないの判断をするのは大変もったいない事で、「自分には合わないと思っていたけどやってみたら営業職の楽しみが見えた」という方々もたくさんいるのです。
いろいろな角度からその職種についた先輩社会人の意見を聞く事は、その職業の理解を深めるのにもっとも効果的であると私は感じています。
職業相性診断を否定する理由
以前私が書いた記事にもこの事は少し記入したのですが、大切な事なのでもう一度声を大にしてお伝えしようと思います。
イメージしてください!
自分の子どもが小学生に上がる時
「パパー!小学校になったら何かスポーツのチームに入っても良い?」
と聞いてきたとしましょう。あなたは
「勿論いいよ!何でもやりたい事をやってみなさい」
と答えるでしょう。すると子どもが言います。
「僕はサッカーも野球も卓球もバスケも興味あるんだけど、どれが良いと思う?」
あなたは困って
「・・・・・・。どれが一番やりたいの?」
子どもは
「やったことないからどれがしたいか分からないけど全部楽しそう。」
上記の様なやりとりがあったとした時に、あなたは相性診断みたいなモノを利用して子どもの向いているスポーツを決めるでしょうか?(笑)
きっとNOだと思います!
「じゃあ全部体験でやってみて、それから楽しかったのを決めたらいいよ」
こう言うはずです!
これは就職活動を行う上でも同じであると私は感じています。
まだやった事のない仕事やどんなやりがいがあるかも分からないまま選択肢から切り捨てるのはもったいない事だと思っています。
インターンシップに参加するのが一番ですが、全ての職業を学ぶ時間もないと思うのでせめて既に働いているOBやOGからその職業について話を聞く事が出来ると良いと思います。
転職する事は悪い事じゃない
私は今の会社で3社目です。自ら転職経験者である事から転職には肯定派です。ファーストキャリアは重要なので慎重に選択した方が良いのですが、就職してみて新しい道に進みたくなる事も絶対にあります。そんな時は転職すれば良いのです。しかし、転職理由がネガティブな場合は考えものです。
自分が成長出来る環境が他の場所にあると感じる様なポジティブな転職をしましょう。
そして、一度入ると3年は勤めた方が選択肢は広がります。これは良い事か悪い事かはわかりませんが、今の日本は就業年数を見る企業は多いです。勿論就業年数が短いと「ウチに入社してもすぐ辞めてしまうのではないか?」と感じる人がいる事は頷けます。
石の上にも3年という言葉が存在する様に、一度就職したら3年は続けた方が多くの企業の中から転職先を決める事が出来るのではないでしょうか?
長くなりましたが、皆さんが納得のいく就職活動である事を願っております。
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆
新卒採用でのお困りごとは下記までお問い合わせ下さい。
福岡の新卒採用コンサルティング会社
クリックエンターテイメント株式会社
TEL.092-292-7403
web http://clickent.co.jp
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

生田 光美

最新記事 by 生田 光美 (全て見る)
- 新卒採用に労力と費用を掛けれない - 2018年8月24日
- 攻めの採用活動を行う - 2018年6月12日
- 先生からオススメされる企業 - 2018年5月21日
コメントを残す